2017年3月28日(火)、えむぞぅくん健康講座「むし歯にしないコツとは?」が大田区の六郷集会室にて開催されました。
たけお歯科院長の鈴木丈夫先生をお招きし、5歳~9歳程度のお子さんとその親御さんを対象にむし歯についてわかりやすくお話ししていただきました。
さらに、紙芝居や、親子でデンタルフロスの使い方を学ぶコーナー、抜歯体験、石膏への色塗りコーナーもあって盛りだくさん!
大きなえむぞぅくんもお出迎えとお見送りに登場しました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました!
鈴木丈夫先生より「むし歯ってなあに?」「むし歯を作らないためには?」といった題材でお話いただいた後、デンタルフロスを使った体験、歯みがきの大切さがよくわかる紙芝居の読み聞かせが行われました。
デンタルフロスの体験では、実際にお子さんが親御さんの歯をフロスでお掃除!
イベントの後半では、参加者が二手に分かれ交代で抜歯、石膏への塗り絵を体験しました。
こちらは実際に歯医者さんで使われている道具を使って、マネキンから歯を抜く抜歯体験コーナー。
初めて見る道具にみんな興味津々です。
こちらは様々な形の石膏の模型に色塗りをするコーナー。
カラフルなペンで色を塗っていきます。完成した模型はお土産に!
次回の「えむぞぅくん健康講座」は2018年度を予定しています。
こんなテーマで開催してほしい!などのご要望がありましたら、ぜひお気軽にこちらまでお寄せください。
講師プロフィール
たけお歯科院長/鈴木丈夫先生
日本大学松戸歯学部卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)に3年半留学。
愛知学院大学口腔病理学非常勤助教。2013年11月に「たけお歯科」開業。