2017.04.13
5月20日(土)、日本医学交流協会医療団と株式会社ドクターズプラザが主催の無料講座、第12回公開講座・市民健康の集い 特別講演「子どもの食物アレルギー」が北海道立総合体育センターにて開催されます。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
食物アレルギーを持つ子供が増加し世間の関心が年々高まっていた2012年、学校給食で食物アレルギーの子どもが亡くなるという事故があった。その後、世間では食物アレルギーに対してより過敏になり始めたのではないだろうか。これまで、食物アレルギーの治療法は、「アレルギーを引き起こす食材を除去するのが常識だったが、最近では少しずつ食べさせて治療していく方が食物アレルギーの克服につながることが分かってきた」(津曲氏)という。
そこで、本公開講座では、食物アレルギーの仕組みについてや、最近分かってきたこと、最新の治療法について神奈川県立こども医療センター・アレルギー科の津曲俊太郎氏に講演して頂く。
〇以下の三氏によるトークショーあり〇
津曲俊太郎氏
神奈川県立こども医療センターアレルギー科・医師。札幌医科大学卒業後、札幌市内の複数の医療機関を経て現在に至る。日本小児科学会、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会、日本小児リウマチ学会所属。
内野美恵氏
博士(学術)、管理栄養士、公認スポーツ栄養士、日本障害者スポーツ協会科学委員会委員、日本パラリンピック委員会医科学情報サポート栄養担当、東京都食育推進委員会委員など
金子桂子氏
「コンサドールズ」プロデューサー、スタジオNEO主宰。北海道札幌市出身。20代からチアリーディングの指導にあたり、1996年には日本サッカー史上初となるオフィシャルダンスドリルチーム「コンサドールズ」を設立する。また、ミスダンスドリルの世界大会の国際ジャッジなども務める。
お申し込み
お名前、ご住所、お電話番号、e-mailアドレス、このセミナーをどこでお知りになったかを明記の上、FAX(03-3513-0760)か、tudoi2017@drp.ne.jpまでお送りください。
<その他・本件に関するお問い合わせ>
NPO法人日本医学交流協会医療団(担当:小幡)
〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町9-1 NBCアネックス市谷ビル7F
Tel:03-6280-7762(平日:9時~17時) Fax:03-3513-0760
2024.12.09
2024.12.03
2024.10.01
2024.08.16
2024.08.01
2024.07.17
2024.04.01
2024.02.01
2023.12.06
2023.12.01